棟とは、主に屋根の繋ぎ目となる部分を指します。
屋根の面同士を繋ぐ部分となる重要な部分となり、経年による劣化でこの箇所が傷むと雨漏りの原因になることが多いのです。
よくある瓦屋根の頂点部分で斜めに伸びている箇所には、棟瓦を固定したり瓦の隙間を埋め、瓦の下にある葺き土を雨風などから守るための漆喰と呼ばれる
接着剤のようなものが使われています。
この漆喰が劣化することで剥がれたり割れることで雨水が侵入し、雨漏りを引き起こすケースが多いのです。
また地震や台風などで棟瓦がズレてしまうと同様に雨水が侵入し、建物内部への雨漏りに繋がるのです。
このように役割の重要性が大きい部分なだけに雨漏りがしやすいのが棟部分となるのです。