HOME選ばれる理由 ぶっきらぼうな職人気質の人が来たら不安… 今本当に屋根修理が必要なのか知りたい… 本当に雨漏りが直るのか心配… 見積もりが適正価格なのか分からない… 後から追加工事代を請求されないか心配… など 会ったことがない業者さんに相談することは、とても不安だと思います。 ホームページやチラシ、たくさん情報があることによって、かえって誰を信用して何を相談したらいいのか、分からなくなっているのではないでしょうか。 高知で数ある業者の中から、村山瓦のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 地元高知密着で65年、先代から瓦づくりの心を受け継ながら、現在では一般住宅、公共施設、店舗など、さまざまな建築物の屋根工事専門会社として、地元の屋根を守るお手伝いをさせていただいております。 私は、高知市に生まれ育ち、子供の頃から地元で屋根工事業を営んでいた父の手伝いをしていました。大学卒業後は、京都の瓦屋さんに弟子入りをしました。 親方や兄弟子たちは、仕事に関してとにかく厳しく、技術だけでなく職人としての心構えを徹底的に叩き込まれる毎日でした。 「プロなら、できんと言うな」「職人仕事は準備が8割。しっかり準備して、臨まんとダメや」 人間はどこかで自分に壁を作ってしまうものですが、そうした厳しい教えのおかげで、常に自分の限界に挑戦し続ける毎日でした。逃げ出したくなることも、一度や二度ではありませんが、職人としての意地とプライドが、それをさせませんでした。 今にして思えば、一番仕事に厳しかった兄弟子の教えが、一番ためになりました。 気づけば、職人の道を志してから15年以上が経ち、まさに屋根一筋の人生だったと思います。 最近では、これまでに培ってきた屋根工事に関する総合的な専門知識、仕事への態度、技術力を評価していただいて、直接お客様からお仕事の依頼をいただける機会が増えてきました。 地元のお客様から、自分のした仕事に対して「ありがとう」と言っていただける。こんなに嬉しいことはありません。 ここまで弊社が商売を続けて来られたのは、応援してくださった地元の皆様のご愛顧のお陰です。本当にありがとうござます。今後は地元の皆様へ恩返しさせていただくべく、今まで以上に真面目な屋根工事で、皆様の大切なお家を守り、地元高知の街並みを守っていきたいと思っております。 小さな会社ですので、現場の混み具合によってはお待ちいただく事もあるかもしれません。口も決して達者ではないですが、これまでもこれからも、地元に根を張って誠心誠意で対応させていただきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。屋根まわりのお悩みがおありでしたら、お電話でもメールでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。 代表取締役 村山 大典 家を建てた住宅会社に連絡しにくい、対応が遅い 出された見積もりも、割高な気がする 何でも「できます」ではなく、本当に必要なのか プロとして提案してほしい 何でも気軽に相談できる業者さんを探している 今後も考えて、末永くお付き合いしたい このようにお考えの方が、弊社へご依頼くださり、リフォーム後に次のような声をいただきました。 高知市 S様の声 屋根が遠くから見ても苔が目立ち、劣化しているのがはっきり見えていたので瓦を全体的にリフォームをしたいと考えていました。いくつかの業者を検討していましたが、その中で村山瓦さんのホームページを訪れた際に長年続いている業者さんである事や、たくさんの実績をお持ちとのことだったので「ここなら修理をお願いできる」と思いました。 工事内容の相談も分かりやすく説明してくださり、工事中にも分からない事を質問してもいつも丁寧に答えていただけました。口下手とのことでしたが誠実さがよく伝わってきましたので、安心して最後まで修理をお願いできました。 出来栄えもとても美しく、綺麗になった瓦屋根に家族全員がとても満足できました。 ありがとうございました。 高知市 K様の声 台風の影響で瓦が一部崩れてしまい、修理をしてくれる業者を探していました。急ぎで対応してくださる業者さんを探していた際に村山瓦さんを見つけ、連絡しました。 連絡後はすぐに来てくださり、その場で診断、打ち合わせをしていただきました。価格も明確で職人さんの態度もしっかりしており、専門の資格をお持ちであるという信頼感からそのまま村山瓦さんに修理をお願いしました。 修理が始まると思っていた以上に早く修理してくださりました。価格も安く対応も丁寧で、崩れていた瓦が見違えるほど綺麗な状態に戻りとても感動しました。 村山瓦さんに修理をお願いして本当によかったと思います。また何かあれば是非村山瓦さんに修理をお願いしたいです。 高知市 M様の声 30年以上住んでいる家の屋根がボロボロになってしまい、雨漏りや地震による崩れなどで壊れてしまわないか不安で、屋根のリフォーム工事をしたいと考えていました。専門資格を持っている職人さんがいるという安心できる証拠や、多くの施工実績をお持ちであるという事で、村山瓦さんに屋根工事をお願いする事にしました。工事内容は屋根全体を新しいものに取り替える葺き替え工事に決めました。工事が終わった後は、まるで新築のように輝いた屋根になり、雨漏りや崩れの心配もなくなってとても満足しています。 村山瓦は創業以来屋根一筋、地元高知に密着して65年以上の歴史を持つ屋根工事専門店です。 地元の屋根をお守りする存在として、これまでに10,000件以上の工事をさせていただきました。現在は、施工事業を専門に行っておりますが、創業当初は瓦の製造・販売事業も行っておりました。 私は、物心つく前から屋根工事業に専心する父の背中を見て育ちました。 高知の屋根を守ることは、この地域に暮らす人々の住まいと暮らしの文化を守ることなのだと実感しています。 住まいはもちろん大切な財産ですが、正しくメンテナンスできる職人の技能もまた、職人不足が叫ばれる今日では、貴重な財産です。65年以上も地元の屋根を守ってきた存在として、日本伝統の瓦文化を守ること、またその文化を支える職人の技能を引き継いでいくことも、私の使命だと思っています。瓦葺きの技能取得に関わる複数の職業訓練法人で理事長や講師を務めた先代の姿勢を受け継いで、職人の技能、知識を守れる存在になっていきたいと思っています。 リフォーム業者には様々ありますが、その中には下請け業者に工事を丸投げしてしまうところもあります。 営業会社と施工会社が違うので、お客様のご要望がきちんと反映されない等のトラブルが、残念ながらあるようです。 屋根や外壁は雨風からお客様の大切な財産である家を守るとても重要な部分であり、施工の品質は、屋根リフォームにおいて最も重要なポイントです。 村山瓦では、国家資格である「かわらぶき技能士」や、さらにその上位資格である「瓦屋根診断技士」をはじめとした、屋根工事の専門資格を持った一流の職人が施工にあたります。 瓦屋根診断技士とは、国家資格である「一級かわらぶき技能士」よりも上級の資格であり、最も信用のできる技術者の証です。かわらぶき技能士 (一級・二級) と、瓦屋根工事技士の両資格の所有者だけが受けることのできる資格で、一般的な知名度こそそれほど高くないですが、実は瓦屋根工事に関わる資格の中で最も取得難易度が高いので、信頼に値する技能士であることの判断基準になります。 実際のところ「なかなか雨漏りしないことには、屋根のことに関心が向かない」といった声もしばしば耳にしますし、お気持ちもわかります。 しかし、早期に手を打っておけば、少しのメンテナンスで済むはずの屋根も、雨漏りしてしまってからでは簡単なメンテナンスでは手遅れになる場合もございます。 ですので、早めに資格を持った技能士に屋根を診断してもらうことが、財産である住まいを守るポイントです。村山瓦では優れた知識と技術を持つ職人がおり、 お客様からお問い合わせがあれば、すぐにご対応させていただく準備を整えています。屋根リフォームをお考えであれば、是非一度、無料診断をご利用ください。 おかげさまで、創業からの工事件数は10,000件を超えました。何より弊社が大切にしているのは、お客様の目線に立った仕事をするということ。実際にお客様からよく伺うのは、「いくらくらい金額がかかるのかわかりにくい」という声。そんなお客様の不安を解消するために、目安となる価格表をご用意しました。お住まいの状態によって最適な施工の内容は異なりますので、一概にいくら、とは言えませんが、参考にしていただけると思います。 従来の工法では、棟(屋根の一番上部分)を固定しているのは、のし瓦の内側にある”土”だけでした。時間が経ち、土の粘度が落ちると、瓦は崩れやすかったのです。残念ながら、この施工法のお家がたくさんあるのが現状です。 瓦屋根標準設計・施工ガイドライン(通称:ガイドライン工法)とは、全日本瓦工事業連盟が推奨する、科学的な実験に基づいた工法で、従来、土でしか固定されていなかった棟の瓦を補強金物で固定し、その金物に棟芯材を取り付け、のし瓦を緊結し、冠瓦をパッキン付きステンレスネジで留めるというものです。 「ガイドライン工法」のメリットは、従来の施工法に比べて耐震性・耐風性が飛躍的にアップしたことです。 今回の耐震実験では、阪神・淡路大震災や発生が危惧される東海大地震クラスの揺れにも耐えることが証明されました。 大地震の揺れにも安心 一般の木造建築の場合、地震時にもっとも揺れの影響を受けやすいのが屋根の一番上の棟部分。こうした部分ごとの耐震実験や実物大の家屋による振動実験の結果を受けて巨大地震の揺れにも対応できる工法を追求しています。 台風の強い風にも安心 強風対策で最も大切なのは、風が過ぎるときに生じる「瓦を巻き上げる力(内圧)」です。 平成12年に建設省(当時)が全国の自治体ごとに定めた「基準風速」に従って、内圧と風が瓦屋根の表面に当たって生ずる外圧を緻密に計算して定められた工法なので、大型台風下でも安全です。 厳しい性能基準 「巨大地震に耐えられる」性能を明確に謳う「ガイドライン工法」には、科学的実験による実証が欠かせません。 地震大国・日本には欠かせない耐震工法の開発に向けて多くの実験・研究を繰り返し確立されたこの工法は、結果的に施工基準も従来の何倍も厳しい内容になっています。 10年間の安心保証 万一、メーカーや施工者のミスによって欠陥が見つかった場合、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づき保証されます(10年間)。 村山瓦では、現場の職人の「安心・安全」にも最新の注意を払います。 人件費削減のために必要以上に職人さんの人工を減らしたり工期を短縮して、余裕なく施工をしてしまうと、思わぬ事故やトラブルを起こしかねません。現場の「安心・安全」をしっかり確保しているからこそ、手抜きやトラブルなく、お客様に対しても真摯に対応することができております。「職人さんが明るく笑顔で、対応も丁寧で良いですね!」と褒めていただけることが嬉しくて、職人はやりがいとプライドを持って仕事させていただいております。 30年以上住んでいる家の屋根がボロボロになってしまい、雨漏りや地震による崩れなどで壊れてしまわないか不安で、屋根のリフォーム工事をしたいと考えていました。 専門資格を持っている職人さんがいるという安心できる証拠や、多くの施工実績をお持ちであるという事で、村山瓦さんに屋根工事をお願いする事にしました。 工事内容は屋根全体を新しいものに取り替える葺き替え工事に決めました。 工事が終わった後は、まるで新築のように輝いた屋根になり、雨漏りや崩れの心配もなくなってとても満足しています。 屋根が遠くから見ても苔が目立ち、劣化しているのがはっきり見えていたので瓦を全体的にリフォームをしたいと考えていました。 いくつかの業者を検討していましたが、その中で村山瓦さんのホームページを訪れた際に長年続いている業者さんである事や、たくさんの実績をお持ちとのことだったので「ここなら修理をお願いできる」と思いました。 工事内容の相談も分かりやすく説明してくださり、工事中にも分からない事を質問してもいつも丁寧に答えていただけました。口下手とのことでしたが誠実さがよく伝わってきましたので、安心して最後まで修理をお願いできました。 出来栄えもとても美しく、綺麗になった瓦屋根に家族全員がとても満足できました。 ありがとうございました。 台風の影響で瓦が一部崩れてしまい、修理をしてくれる業者を探していました。急ぎで対応してくださる業者さんを探していた際に村山瓦さんを見つけ、連絡しました。 連絡後はすぐに来てくださり、その場で診断、打ち合わせをしていただきました。価格も明確で職人さんの態度もしっかりしており、専門の資格をお持ちであるという信頼感からそのまま村山瓦さんに修理をお願いしました。 修理が始まると思っていた以上に早く修理してくださりました。価格も安く対応も丁寧で、崩れていた瓦が見違えるほど綺麗な状態に戻りとても感動しました。 村山瓦さんに修理をお願いして本当によかったと思います。また何かあれば是非村山瓦さんに修理をお願いしたいです。 村山瓦は、これからもお客様の住まいだけでなく、高知の街を守り続ける為、現状に満足することなく、お客様の大切な財産である屋根を、高い技術と提案力でお守りすることができる会社にするために、これからも努力を絶やさない覚悟です。 このホームページをきっかけに、もっと多くの大切なお客様と出会えたらと思います。 屋根リフォームをお考えでしたら、どうぞお気軽に、村山瓦にご相談ください。