
強耐久南蛮漆喰の使用と水切り板金を被せて雨水の侵入を軽減
- 修理営繕
太陽光温水器の撤去のご依頼を頂き、現調したところ温水器の重みやワイヤーの影響で下の瓦が破損していました。 症状をお伝えし、補修が必要な箇所のみ瓦の差し替えを行いました。
地域 | 高知県いの町 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 太陽光温水器の撤去・瓦差し替え |
工期 | 1日 |
築年数 | 約20年 |
使用商材・建材 | 平板瓦 |
太陽光温水器の撤去をお願いしたいです。
ご依頼を受けて現地調査に伺ったところ、太陽光温水器の重みやワイヤーの引っ張り力が強いこともあり瓦が割れておりました。
今回は使わなくなっていた太陽光温水器を撤去し、部分的に破損していた瓦の差し替え工事をご提案いたしました。
こちらが施工前の屋根のお写真です。
太陽光温水器が長年屋根の上に設置されており、太陽光温水器の重み、固定するワイヤーの影響で瓦に一部割れが確認できました。
今後はもう太陽光温水器を使わないとのことでしたので、今回は太陽光温水器の撤去と割れの確認できた瓦の差し替えを行わせていただきます。
こちらが施工後のN様邸屋根のお写真です。
太陽光温水器の撤去後、割れてしまっていた瓦を差し替えさせていただきましたので、今後雨漏りの心配などもなくなることでしょう。
N様、この度は村山瓦へご依頼をいただき、誠にありがとうございました。