
強耐久南蛮漆喰の使用と水切り板金を被せて雨水の侵入を軽減
- 修理営繕
経年劣化で穴が空いていた谷板金を丈夫なステンレス製の谷板金に交換し漏水を解決しました。
住所 | 高知県長岡郡本山町 |
---|---|
施工箇所 | 屋根の谷板 |
施工内容 | 谷板板金をステンレス製のものへ交換 |
工期 | 1日間 |
築年数 | 築約30年 |
使用商材・建材 | ステンレス谷板金 |
経年劣化で屋根の銅板の谷板に穴が空き漏水したので見ていただきたいです。
ご依頼をいただき現地調査に伺い谷板をみてみると、谷板金に穴が空いておりました。
取り急ぎの応急処置としてコーキングで対応したうえで、谷板金をステンレス製のものに交換するご提案をさせていただきました。
築30年になるK様邸の屋根の谷部には経年劣化による穴が空いており、漏水を引き起こしておりました。
今回は穴の空いていた谷板金にシーリングで応急処置をしたうえで、ステンレス製の谷板金に交換する修理のご提案を行なっております。
施工に移っていきます。
まず最初に既存瓦の一時的に撤去し、谷部の交換を行った上で既存瓦を復旧していきます。
こちらがK様邸の施工後お写真です。
経年劣化により穴が空いていた谷板金は耐久性に優れたステンレス製の谷板金に交換を行ったことで、困った雨漏りも解消されました。
このような部分的な差し替えや交換修理であれば1日で作業完了しますので、雨漏りにお悩みの方はお気軽に村山瓦へご相談ください。
K様、この度は村山瓦へご依頼をいただき、誠にありがとうございました。